8日(火)の午後に輪島へと出発しました。自宅から、のと里山道を2時間位
走り、夕方4時に、今晩の宿である、ねぶた温泉「能登の庄」に到着しました。
今の時期には珍しい好天に恵まれ、海も青々と凪いでいました。
宿からは、遠くに「ななつ島」が、くっきりと見えました。
日も暮れだした5時頃、宿のバスで千枚田へと向かいました。畔の淵に
たくさんのランプを差し込み、5時頃から8時頃まで、明かりが灯ります。
これを「あぜのきらめき」と称して、観光に力をいれています。
翌日、朝の千枚田も見てきました。
近くまで下りて見ると、たくさんのランプが取り付けてありました。
帰りに輪島のキリコ会館に立ち寄りました。最近、新しく移転していました。
中に入ると、立派なキリコがたくさん並んでいました。
輪島には、いろいろな勇壮なお祭りがあることを知りました。
近いようで、なかなか行く機会がなかった能登ですが、まだまだ行ってみたい所が
いっぱいあります。たとえば、連続ドラマ「まれ」のロケ地や、塩田、珠洲のランプの
宿など、チャンスがあったら、是非行きたいと思っています。