中嶋茶舗について
中嶋茶舗
白山に抱かれて創業百年 日本の百名山の一つである、霊峰白山に見守られながら 「朝顔につるべとられてもらひ水」の句で知られる俳人、 加賀の千代女の生誕の地である、石川県白山市(旧松任市) において明治末期より茶業を営み、煎茶はもとより石川県 特有の加賀棒ほうじ茶を中心に、より美味しい味と香りの お茶を提供できるよう、日々精進しています
当店の煎茶は、お茶の生産量日本一である静岡県産の一番茶を香り、旨味、渋みのバランスを調整しながら独自にブレンドして自店で真空袋詰めしています。また、石川県で古くから愛飲されている(緑茶の茎を焙じた)加賀棒ほうじ茶は、厳選した一番茶の茎を直火式焙煎法で自家焙煎して、地元の方はもちろん、全国の 加賀棒ほうじ茶ファンにお届けしています。
店舗概要
有限会社 中嶋茶舗
〒924-0877 石川県白山市中町23
Tel:076-275-0271
Fax:076-275-4571
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日・土曜日
沿革
明治44年 創業
昭和50年 都市計画のため新店舗着工
昭和52年 新店舗完成オープン
昭和56年 法人化
昭和57年 抹茶ソフトクリーム販売開始
平成 6年 中嶋良夫 4代目代表となる
平成16年 電線地中化に伴う店舗改装
平成26年 加賀棒ほうじ茶ソフトクリーム販売開始
お問い合わせ アクセス
中嶋茶舗
中嶋